みんみん投資×読書×Tech

投資や読書、Technology、自己啓発等 毎日の生活に役に立つ情報を発信します

投資本紹介

【読書】「投資の大原則」を読んだ

こちらインデックス投資の大巨匠である、バートン・マルキール氏、チャールズ・エリス氏が共同で執筆した本です。 おススメ度:★★★★ どんな人におススメ?:インデックス投資を勉強したい人 / これから資産運用をはじめたい人 お二人のインデックス投資の本…

【読書】「幸福の「資本論」ーあなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」」を読んだ

橘玲さんの本になります。 本書では「金融資産」「人的資本」「社会資本」という2つの資本=資産から幸福に生きるための土台の設計を提案してます。 おススメ度:★★★★ どんな人におススメ?:幸福になるにはどうしたらいいか考えている人 / 橘玲さんのファ…

【読書】「全面改訂 第3版 ほったらかし投資」を読んだ

インデックス投資を学ぶのに最適な良書。これから投資をしたい人に読んでもらうなら、この本を薦めるかもしれない。 おススメ度:★★★★ どんな人におススメ?:株式投資を勉強したい人 / これから株式投資をはじめたい人 / インデックス投資に関心がある人 本…

【読書】お金の使い方の価値観を考える本2選【節約 vs DIE TO ZERO】

お金の使い方に関する価値観を考える本を2つ読んだ。 最近読んだ「ジェイソン流お金の増やし方」は、とにかく節約して支出を減らす。ちまたのFIREの理論もこちら派の話か。 「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」は、要するに健康・時間・…

【読書】これから株式投資を始める おすすめの本5選!

株式投資に興味があるものの、初心者には敷居が高いと感じてる方も多いのではないでしょうか。そんなこれから株式投資を始める方におススメの本を5冊を紹介します。 1. お金の大学 義務教育で教えたほうがよい、お金に関する基礎的な本。カラーのイラスト入…

【読書】「金持ち父さん 貧乏父さん ロバート・キヨサキ」を再読した

ファイナンスや税金、金融資産の知識は大事だと思う。金持ちの思考法は本書に書かれていることであろう。 著者は不動産投資で儲けているようだが、自分にあった投資法を考える必要がある。自分は投資に時間をあまり裂きたくないから、基本、インデックス投資…

【読書】「ジェイソン流お金の増やし方 厚切りジェイソン」を読んだ

この本に書いていることは非常にシンプルです。支出をコントロールし、何かあったときの現金以外は全てUS株のインデックスに投資するとのことです。 おススメ度:★★★★ どんな人におススメ?:これから株式投資をはじめたい人 / インデックス投資に関心がある…

FP3級の勉強

正月休みからFP3級の勉強を始める。不動産や年金、税金、相続など体系的に基本的な知識をつけたく。 マイホームを将来買う(かも?)ことも視野に入れて、コツコツ地道に勉強したい。 ゼロからスタート! 岩田美貴のFP3級1冊目の教科書 2021-2022年版 作者:…

【読書】「ビジネスエリートになるための教養としての投資」を読んだ

仕事や投資家マインドの考え方に関して、共感して読めた。 著者はファンドマネージャーだけあって、バリュー投資の考え方を力説。自分は投資に大きく時間使いたくないし、インデックス派かな。 自分のようなリスクに臆病な人間は、無理してリスクはとれない…

【投資】「となりの億り人 サラリーマンでも「資産1億円」」を読んだ

億り人って、どんな人がなれるのだろう? 外から金持ちに見えない人が本当の金持ち。 天引き貯金、そのお金を投資、惰性でお金を使わない、そんなところだろうか。 机の上がきれいな人も多いとのことだが、本当かな。自分も机をきれいにしよう。。。 となり…

持ち家と賃貸のはなし

先日、前職の同期と4名とオンライン飲み会をやった。家の話となり、持ち家でマンションや一軒家を購入しているメンバーが3名(全て家庭持ち)。賃貸でマンションは私(家庭持ち)ともう1名(独身)。 持ち家の理由は、家賃払うのがもったいないという論理から。株…

賃貸住宅の探し方

今年、賃貸マンションの契約が切れるので、引っ越しする可能性が高く。賃貸住宅の探し方を考えたいので、Youtubeで調べてみました。 ■勝間和代➀じっくり探す。・あせって探さない・バラエティーにとむので、選ぶ自由度が高いメリットを活かす。・半年以上前…

【読書】「FIRE 最強の早期リタイア術ー最速でお金から自由になれる究極メソッド」を読んだ

「FIRE 最強の早期リタイア術ー最速でお金から自由になれる究極メソッド」を読みました。自分は仕事が好きなほうであるので、あまり仕事を引退することにモチベーションは感じないですが、この本に書いている考え方は、非常に示唆にとむ内容であったのでサマ…

令和2年度 確定申告に行きました。

先日、2021年の確定申告に行ってきました。備忘も兼ねて、留意事項をメモしておこうかと思います。 ■ふるさと納税(寄付金控除) ・証明書を漏れなく持って行くこと。寄付先からの商品の到着や証明書の到着状況をエクセルで管理する。証明書はなくさないよう…

資産運用の原則

資産運用における原則をつらつらとまとめてみた。 ➀リスク許容度に応じて、リスク資産と無リスク資産の割合を決める リスク許容度をもとに、リスク資産に投資する割合は決める。リスク許容度は、リスク資産の金額が暴落などで下がった 場合でも、売らずにず…

持ち家か賃貸、どっちが得か

持ち家か賃貸のどっちがお得か、よく議論にはなるが一概には言えないが結論かと思う。 ・出費の総額・・・賃貸のほうがオーナーの利益や手数料など乗る分、やはり高いかもしれない。ただし、持ち家でローンの場合、金利も払うので一概には言えない。・出費の…

【読書】「投資と金融がわかりたい人のためのファイナンス理論入門」を読んだ

本書では、資産運用のプロが何を考えて投資を行っているのかを一冊にまとめたものです。特にポートフォリオ理論の説明がわかりやすかったので、解説します。 ➀ポートフォリオ理論とは ポートフォリオ理論とは、資産の組み合わせを合理的に決めることを言いま…

【読書】「インデックス投資は勝者のゲーム ジョン・ボーグル」を読んだ

バンガード投信の創設者のジョン・ボーグル(故人)をご存じでしょうか。彼の書いた「インデックス投資は勝者のゲーム」を読みました。 当然、インデックス投資を褒めまくりだろうし、話半分くらいで読むつもりだったが、読んでみていい本でした。ジョン・ボ…

インデックス長期投資をやろう

株式投資をやらない人は周りでは多い、なぜだろうか。 理由は人それぞれ、株式投資に対して、 ・ギャンブルのイメージがある ・勉強する時間的余裕がない ・労働によって給与をもらうほうが健全だと思っている ・マイホームにお金を使いすぎている ・バブル…

【読書】「私の財産告白 本多静六」を読んだ

投資や資産形成に関する本を数多く読んだが、自身の原点となる本が、本多静六先生の「私の財産告白」。単に投資で財産を作るだけでなく、本業を通じてひたむきな努力が生きていく上で大事であることが語られている良書だと思う。 ------------------- ポイン…

投資のススメ

私は読書が好きだが、ここ数年、投資の本を読むことが多い。将来の金銭面の不安から投資を始めたのが、きっかけだが、結論から言うと投資を始めてよかったと思う。ポイントは、以下の3つ。 <良かったこと その1> 株式投資で、資産が増えた。給料天引きの…