みんみん投資×読書×Tech

投資や読書、Technology、自己啓発等 毎日の生活に役に立つ情報を発信します

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【ドラマ】「WeCrashed ~スタートアップ狂騒曲~」を観た

「Apple TV+」ドラマシリーズ「WeCrashed ~スタートアップ狂騒曲~」を観ました。 スタートアップ企業「WeWork」の設立からCEOの解任までを実話ベースで描いたドラマです。 ドラマには、WeWorkに出資していたソフトバンクグループの孫正義もキーパーソンと…

【資産運用】11月優待クロスの予定

11月の優待クロスで注文する銘柄を考えています。 今のところ考えている候補は以下のとおりです。 串カツ田中は、ときどき家族で食べに行くので、いいかもです。 8月の優待クロスでGETした吉野家の食事券(5000円)よかったです。 吉野家が家の近くにあるので…

【投資実績】11月 インカムゲインを集計しました

今月のインカムゲインを集計してみました。具体的な金額は公開していないのですが、毎月の生活費の年度累計と比較すると以下のとおりです。生活費に対して、16.7%の金額になります。 インカムゲインの累計金額は、先月より18%ほど増加しました。 【11/23 生…

マイホーム購入を検討中

子供が小学校に入学するタイミングでマイホーム購入を考えています。 現在、住んでいるマンションと同じマンションで売り出し中の部屋を探しています。 長年、賃貸派を貫いてきた自分にとって、マイホーム購入による問題は、 あまり好きではない負債を抱える…

【資産管理方針】アセットアロケーション 現金の比率を下げて、どの資産に投資すべき?

私は現在、現金を18.6%保有していますが、この比率を下げることを検討しています。長引く円安やインフレを考慮すると、現金を多く持ちすぎているのはもったいないと感じています。 特に、私の人的資産が円ベースであることを鑑みると、外貨資産への分散がよ…

【読書】「無理なく貯めて賢く殖やす パックン式 お金の育て方 パトリック・ハーラン」を読んだ

著者のパックンですが、「生活保護」から奨学金と借金で、ハーバード大進学。そして現在では、投資家歴25年以上という顔も持ちます。 ・お金と付き合うとき、モットーにしているのは。「Don't feel, think!」(感じるな、考えろ) ・預金することは未来の自…

【投資実績】日本株を購入しました!

現金(日本円)の比率を減らす目的で、日本の個別株を少し買いました。 三井物産(8301) 約定単価→5,490円 予想配当→170円配当利回り→3.09% 購入した理由は、円安に強そう。日本独自の商社というビジネスモデル。配当が3%超。バフェットが購入していることもあ…

【読書】「大乱 関ヶ原 宮下秀樹」を読んだ

関ケ原の戦いにおける大名間の政争を描いた漫画です。 漫画「センゴク権兵衛」の登場人物が出てきており、センゴクファンにはたまりません。 「文禄・慶長の役」において、朝鮮出兵した諸大名に恩賞を与える土地がないことから、恩賞が配分されないと知った…

【読書】「成長し続けるための77の言葉 田坂 広志」を読んだ

この本は、成長に関する様々な心得や考え方を紹介しています。 人生で「成功」は必ずしも約束されているわけではありませんが、「成長」は自身の手で掴むことができます。 この本から得た、特に印象深かったメッセージを以下にまとめました。 ・自分の中の可…

【読書】「大規模言語モデルは新たな知能か」を読んだ

大規模言語モデルに関連する知識がわかりやすくまとまった本です。 「Chat GPT」のような大規模言語モデルについて詳しく触れられています。今後、活用が想定される用途は以下のとおりです。 文書の校正・要約: 文章の質を向上させるためのツールとして、ま…

【投資実績】10月投資リターン・貯金集計しました

10月末時点の投資リターンを集計してみました。 こちらの金額にはキャピタルゲインだけでなく、インカムゲインも含んでいます。具体的な金額は公開していないのですが、毎月の給与積み立てと比較すると以下のグラフのとおりです。 10月資産収益も、9月に引き…

【読書】「日本銀行 我が国に迫る危機 」を読んだ

なぜ、日銀が異次元緩和を辞めないのか、わかりやすく書いています。 本当の理由は、インフレ税による債務圧縮だろうと思っていましたが、もっと深刻で金利を上げると日銀が債務超過になるので、金利を上げたくても上げられないられないことが書いています。…

【読書】「がんばっているのになぜ僕らは豊かになれないか」を読んだ

日本のかかえる経済の問題について、わかりやすく解説した漫画です。 プライマリーバランス(財政収支)の黒字化を目指すのが間違っている、と本書は述べています。 日本の政府(財務省)は、プライマリーバランス(財政収支)の黒字化を重要視しています。 …