文学・芸術・芸能
タイトルどおり、明治時代はとても厳しい社会だった。そんなことがわかる本です。 【紹介文の引用】 日本が近代化に向けて大きな一歩を踏み出した明治時代は、実はとても厳しい社会でした。社会が大きく変化する中、人々は必死に働き、頑張りました。厳しい…
「ファスト教養」とは何でしょうか? 著者の造語になりますが、音楽も映画も読書など、教養を「コスパ」と「ビジネス(お金が儲かるか)の役に立つか否か」の目線で学ぶことだそうです。 【紹介文の引用】 【「教養=ビジネスの役に立つ」が生む息苦しさの正…
本漫画は、村上もとか先生の作品です。 これまで、「JIN-仁-」「フイチン再見!」「龍-RON-」と先生の作品を読んできましたが、どれも読みごたえがあり、大好きな作家の一人です。 以下、紹介文の引用です。 時は1925年、世界で最も輝いていた芸術の都・パリ…
Netflixで久しぶりに見ました。 ストーリーですが、司法試験に落ちて進路に迷う青年が、ある日血縁上の祖父がいることを知ります。実の祖父はゼロ戦のパイロットとして戦い、特攻で戦死していた。青年は祖父の戦争時に接点があった人を訪ねて調べ始めます。 …
日本の制度や哲学、価値観のルーツとなる人として12人の偉人を紹介している。 堺屋氏の本は面白いし、するどい。名著だと思う。 ・聖徳太子・・・「神・仏・儒教」の習合思想。2者択一の宗教戦争にならない。クリスマスなど都合のよいところだけ取り入れる…
先週末、家族で「マクセル アクアパーク品川」に行きました。 ただの水族館でなく、メリーゴーランドなどのアトラクションやプロジェクションマッピングで飾られた水槽など、本当によくできた水族館です。 イルミネーションと水族館の組み合わせの相性が抜群…
Youtube「山田五郎 オトナの教養講座」で見たメンヘーレン事件のことが面白かったです。 オランダの画家であるメンヘーレンは、売れない画家でした。 自分を認めないオランダ美術界への復讐から贋作のビジネスに手を染めていったそうです。 贋作の題材は、フ…
戦国武将「宇喜多 直家」をご存じでしょうか? 直家を主人公とした小説で、非常に面白かったです。 暗殺・裏切りなんでもありの、まさに「梟雄」のイメージでしたが、 本作では違った姿で描かれています。 もともと一城の主であった宇喜多家ですが、策謀によ…
「テルマエ・ロマエ」、漫画・映画とも懐かしいが、現在、Netflixでアニメ版が公開されているので見ました。やっぱり面白かったです。 時はローマ帝国、ハドリアヌス帝の時代。まさしくローマ帝国の全盛期。 主役のルシウスは公共浴場の技師。昨今の流行りに…
大隈重信公の生涯を描く歴史小説で、期待を裏切らず面白かったです。 佐賀藩出身で幕末から明治、大正と活躍。内閣総理大臣にもなった方です。早稲田大学の創設者でもあります。 おススメ度:★★★★★ どんな人におススメ?:明治維新の歴史に興味がある人 / 大…
Youtbe 「山田五郎 オトナの教養講座」を見ましたが、ユトリロという人気作家の話でした。 自分には、正直なところ絵画の良し悪しがわからないのですが、この番組を見ると作家の人生や背景の説明がわかるので、絵画に興味を持つことができます。 さてユトリ…
読書好きになったきっかけはなんだろうか。 自分の場合は、司馬遼太郎の小説だと思う。「国盗り物語」「竜馬がゆく」「燃えよ剣」「峠」「坂の上の雲」「覇王の家」「花神」などなど、夢中になって読んだ。 人物の描写が上手いので、本当にあった出来事かの…
NETFLIXで韓国ドラマを時々見ますが、クオリティの高さを感じます。これまで見た韓国ドラマのうち、繰り返し見る価値のあるおススメ韓国ドラマをまとめてみました。 1.ヴィンチェンツォ イタリアマフィアの相談役の弁護士・ヴィンチェンツォが、極悪の大企…
ナニワ金融道から一気読み。 相変わらずダメ人間が、どんどん落ちていく話。登場キャラも個性あるし、社会問題が詳しく描かれていて面白い。社長の少年時代からの回顧録も面白かった。シリーズを続けて読めば読むほど面白い漫画だと思う。Kindle Unlimitedで…
オオ豊富な具体例でメタバースの世界や、動向を紹介している本。 「現実とは少し異なる理で作られ、自分にとって都合がいい快適な世界」を本書ではメタバース=仮想現実と呼んでいる。リアルの世界も双子のように見せる疑似現実をデジタルツインを呼んでいる…
話題のメタバースとはどんなものかイメージがわく映画。 スピルバーグ監督の作品で、ストーリーも面白くビジュアルもきれい。ガンダムやメカゴジラが登場し、遊び心も随所に散りばめられている。 多くの人がリアルでは厳しい現実を送っているが、VRの世界で…
古い映画だが、改めて見ていい映画だった。 ミランダ演じるメリル・ストリープの無理難題に、必死で応えていくアンドレア演じるアンハサウェイ、最初はファッションに興味はなかったけど、段々とその世界を理解し、仕事に対する姿勢も変わっていって成長して…
面白いルポだった。作者は女性というのも面白い。 売春禁止法があるにもかかわらず、存在する不思議な空間。 飛田の歴史や搾取の構造など、幅広く読める。よく取材できたなと感心。やり手の店主の話、「女の子の飴とムチでしつける」、「安心して働ける場を…
タイトルはふざけている感じだけど、ルネサンス、バロック、印象派など、12人の天才を紹介。美術に興味が持てる良書。 女性関係の話など、絵が描かれた背景が説明されており、そういうことを知った上で見ると、絵の見え方が違ってくるので、とても面白い。人…
美術に興味が持てる、面白いYoutubeのチャンネル。 ドガやピカソ、明治洋画シリーズを見たが面白い。こういう、わかりやすくて面白く情報発信できる人にあこがれます。。。 www.youtube.com www.youtube.com 山田 五郎さんの書籍。こちらも面白いです。。 mi…
論理的な思考だけでは足りない。仕事をしていて思う。ロジックとアートを兼ね備える必要があり、相手の心をつかむことが大事だと思う。 論理がいきつく先は、「他の人と同じ答えが出せる」という終着駅。VUCA(不安定、不確実、複雑、曖昧)という言葉に象徴…
ホリエモンって、好きですか? 堀江氏の出自から、ライブドア事件での逮捕、出所後までをを振り返った自伝。 成功・失敗が実直に書かれていて面白く一気に読めた。 ネットやメディアで煽っているだけの人かなと思っていたが、読んで見方が変わった。 自分と…
読んでみて本当に本のタイトルどおり都だなと思った、源頼朝・鎌倉幕府創設期の話です。粛清や謀略の連続です。 源頼朝が晩年、認知症で判断力が衰え、周りが振り回されていき、最後は・・・ おもいのか面白かった作品です。さすが伊東潤先生。鎌倉時代の歴…
山崎種二という山種証券の創設者がモデルの小説だそうだ。関東大震災や2.26事件等の歴史事件もからめていて、おもしろい。 ただ一生懸命働くだけでなく、頭を使う。情報を大事にする。相場の儲けも腹八分。 晴れたり曇ったりおだやかな日和ばかりでなく、と…
地獄に堕ちると「告知」された人間が、謎の化け物に殺される話。ありえない設定だが、その事象を利用する宗教団体や狂信的な信者による暴力。 不条理な現象に直面した際のヒューマンドラマが描かれている作品です。 www.youtube.com
ジャイアント馬場、16文キック。 小さいときプロレス見るのが好きだった。ジャイアント馬場が主人公の漫画を読んだ。 アメリカ修行を経て、日本プロレス界とエースとなるまでを描いている。だいぶ創作が入っているとは思うが、古きよきプロレスを楽しめる…
本の選び方、読み方、OUTPUTの仕方について語られている本。 ・目的意識をもって本を読むこと ・読書とは小さな成功体験の繰り返し ・本は栄養のようなもの。①ノウハウ、②事実、③思想 ①ノウハウ 仕事や私生活の生産性を高めてくれる ②事実 意思決定を助ける …
柔道家 木村政彦の生い立ちから、柔道での圧倒的な強さ、戦後プロレスをやり、力道山に負け栄光を失う話。面白く読んだ。 田舎のおばあちゃんがプロレス好きだったが、ふと思い出した。 この話を読んだ後、力道山対木村の試合の動画を見る。プロレスはショー…
漫画「ペリリュー 楽園のゲルニカ」を一気読みした。可愛らしい絵に描いているが、戦争の恐ろしさがわかる漫画だ。 このかわいらしい絵は読み手への恐怖を緩和するために作り出された絵柄、とのこと。起こっている事象の恐怖はしっかり描かれています。 物凄…
家族でキッザニア東京に初めて行く。コロナとは思えないほどの混み具合。。。 クロネコヤマト宅急便のセールスドライバーや、看護師を娘は体験。 子供のユニフォームを着る姿は可愛い。初めての仕事を楽しんでいたみたいだ。 仕事でもらったキッザニア内だけ…