みんみん投資×読書×Tech

投資や読書、Technology、自己啓発等 毎日の生活に役に立つ情報を発信します

【仕事】リモートワークはパラダイムシフト

コロナ過でリモートワークが続いていますが、自分の中では1つのパラダイムシフトだと思っています。

 

システム開発プロジェクトは、コミュニケーションが大事と言われますが、在宅ワークでも問題なく出来ています。それよりも、むしろ生産性が上がったと感じています。

昨今、TeamsやZoomといったリモートワークツールを手軽に使える面も大きいと思いますが、リモートワークで良くなったと感じる点を、以下のとおりにまとめてみました。

 

●会議の効率化

クライアント会議時の資料印刷やオフィスへの移動時間がなくなる。社内で会議する場合も、会議室予約や部屋移動の時間が短縮されます。

会議内容によっては資料が多く、若手メンバーがコピーに1時間ほどかけていたことがありましたが、そういった時間がなくなりました。

会議中、参加者の視線を1つのオンライン画面に集められるのもよいと思います。

 

●通勤時間がなくなる

これも大きいです。昔から通勤時間は極小化したいと考えてました。

メンバーを見ると感覚的ですが、通勤時間に時間をかけていたメンバーの生産性が上がったような気がします。

 

●感情を隠せる

腹立たしいことがあっても、オンライン会議だと直接顔を見られないので、相手に怒りの勘定をぶつけずらい、弱められる面もあるかと思います。

自分は多少短気なところがあるので、メンバーのストレス?という面で、意外と大きいかもしれません。

 

●他メンバーを気にせず仕事を終わる

残業が美徳のような空気がまだあると思うのですが、上司が忙しいときに帰りづらい空気を感じず仕事が終わることができます。(自分は気にしないのですが、残業でアピールするようなメンバーも中にはいるので)

これも大きいと思います。ダラダラ仕事しても生産性は上がらないですし・・

 

●家族との時間

家族と過ごす時間が増えます。

自分の場合、娘が小さく、娘の育児や一緒に過ごす時間が増えて本当に良かったと思います。

 

一方でリモートワークでのデメリットと感じることは以下のとおりです。

 

●運動不足

通勤が減った分、歩く時間が大幅に減りました。

 

●コミュニケーション不足

私の場合、管理職でもあり会議が多いので、人の接点が少ないことは感じないのですが、メンバーによっては、他のメンバーとの接点が少なく孤独感を感じるメンバーもいるのかもしれません。

メンバーの顔色や現場の空気が見えないのは、最大のデメリットかもしれません。やはり現場を見ることで見えてくるものは、経験上、確かにあります。

クライアントやメンバーとの雑談もしにくいです。(特にクライアント)雑談から大事な情報や気づきもあるので、これもデメリットとして大きいです。

会議の中で相手の反応が見れないです。会議慣れしていないメンバーにとっては、資料作成や説明の技術向上にデメリットな面がある気がします。

 

●寄り道ができない

通勤時間が無駄とはいえ、ふらっと寄り道をしたり、いろんなものを見る機会が減っているのかもしれません。

 

●出張がなくなった

オフショア開発時、海外出張などメンバーを連れていき(プチ社員旅行)、メンバー団結を強めるようなこともやってましたが、そういう機会が作れない。飲み会も同じでしょうか。

これはリモートワークというより、コロナ過の問題ですね。。

 

以上とりとめもなく書いてみました。

 

システム開発プロジェクトは同じ場所で実施することが、非常に大事だと考えていたのですが、絶対ではないことが分りました。

コロナ過の中で制約が生まれた中で、リモートワークを実施し、結果として生産性が上がりましたし、家族との過ごす時間も増えました。

この経験が学んだことは、

「生産性を上げるために制約を設ける。」

「自分の価値観や考えかたは絶対ではない。」

ということ。

これは意識して、仕事など人生に取り入れていきたいと思います。