我が家の空き家問題の続きです。亡父方の田舎にある空き家・土地ですが、状況は以下のとおりです。
①直接血縁のない家系の土地(宅地):相続人17名
→相続放棄済
②祖父名義の家屋:相続人5名(亡父の兄弟)
③父方祖父の内縁の妻の家屋、土地(農地)
父方祖父の内縁の妻の遺言書があり、全資産を亡き父が相続できる状態。土地が共同持ち分になっています。共同持ち分の相続人:3名
→私に名義変更済だが、共同持ち分の土地もあり。
現在、②に関して家屋解体を進めようとしております。
亡父の兄弟には、弁護士から家屋解体の許可をもらう形で連絡済です。解体費用は私持ちです。
父親が兄弟と遺産絡みの喧嘩で疎遠になっていますが、ほとんどの人は応じてくれるようです。
ただ、父の姉(会話しているのは、その娘)が協力的でないようです。ほんと、いらないので、それなら全部ひきとってほしいところです。。。
連絡してから3か月後くらいに状況を見て、場合によっては調停を行うことになります。
③も、これから進めていくつもりです。こちらも共有物の分割請求として引取あるいは譲渡を交渉する予定です。
土地の有効活用が本当にできないのか、頭の片隅で考えていますが、
できるだけお金がかからない形で譲渡してしまうのが落としどころな気がします。
最近、FPの勉強をしています。不動産を取り扱うにあたり、このあたりの基本知識は必須だと思います。
ランキング参加中。ぽちっとしていただけたら嬉しいです。