みんみん投資×読書×Tech

投資や読書、Technology、自己啓発等 毎日の生活に役に立つ情報を発信します

【読書】「自分の頭で考えて動く部下の育て方 上司一年生の教科書」を読んだ

まさに私の悩み、そのものがタイトルであったので、本書を読みました。いい本でしたね。

 

 

三国志に学ぶ理想のリーダー像のはなしがわかりやすいです。
諸葛孔明が、蜀を一緒に攻めいているときは「蜀にこんなにも人材がいるとは」と驚いているシーンがありました。

ところが孔明が蜀の支配者となり、最後の戦いの頃には「蜀には人材がいない」と孔明がなげいています。
孔明は頭がよく朝から夜遅くまで執務し、どんな細かい仕事でも部下任せにせず、自身で処理します。著者は言います。孔明は「指示待ち人間製造機」だったのではないかと。

なるほど、と思いました。私はなんでもかんでも口だしをするとまではいかないですが、人を見て、たぶん失敗しそうだなと思うと予防的に口出ししたり、人の成長よりも結果を優先のところがあったりします。

 

指示を出すというのは、答えを見つける喜びを奪う行為だ。というのもそのとおりで、

「教えない」「指示をださない」→質問する

「モチベーションを上げようとしない」→モチベーションを下げてしまうことを除去することに努力

は、なるほどです。

 

以下、本書の引用です。

人を育てるのも、適切な量の肥料をやり、渇いた日には水を、雨続きの日には水抜きをして、苗が育つのに最良の環境をつくってやり、成長自体は苗に任せる。

 

上司一年生ではないですが、まだまだ自分は未熟だなと本書を読んで感じました。

 

 

ランキング参加中。ぽちっとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村