みんみん投資×読書×Tech

投資や読書、Technology、自己啓発等 毎日の生活に役に立つ情報を発信します

【読書】「元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者――富裕層に学んだ一生お金に困らない29の習慣」を読んだ

富裕層の生活についての本を読んだ感想です。
著者は元国税専門官であり、実際に税務署の人々が富裕層の詳細まで知ることができる立場だったそうです。(本当にそこまで知ることができるのでしょうか)

 

【本書の紹介文の引用】

【資産10億円でも傷だらけの軽自動車に乗る!?】
"トップ3.5%の富裕層"が密かにやっていること

富裕層に学んだ一生お金に困らない29の習慣
相続税調査で知った富裕層のリアル
☑むやみに生活費をあげない
☑ギャンブルよりも投資
☑教育費に糸目をつけない
☑高齢になっても収入を得る
☑賃貸でなく持ち家で税制優遇
☑1円が億単位の資産になり得る

【まずは、真似することから始めよう】
億万長者の錬金術もわかる!
【投資】【節税】【不動産】【保険】【相続】

 

本書によれば、富裕層の生活は意外と質素なものであると書かれています。
もちろん、これは全ての富裕層に当てはまるわけではありませんが、一般的な傾向として述べられています。ある種のケチな人と言えるかもしれませんが、支出の管理をしっかりと行うことが本当の富裕層になるための要素だとは思います。

 

一方で、羽振りの良い人々は、収入のほとんどを使ってしまい、実は本当の金持ちではない人も多いという印象があります。
私自身も若い頃は給料が増えると気前が良くなった記憶がありますが、税金も上がり手取りはあまり増えていないことに徐々に気づくようになりました。。。


資産運用に関しては、富裕層の方々は株や不動産などを積極的に行い、長期的な視点で資産を管理しているとのことです。不動産を通じて経済基盤を強固にしているとも述べられています。

そういえば、マイホームを投資として考える話もよく聞きます。
YouTubeの「お金の大学」でも、高いリセールバリューを持つ物件を購入し、教育水準の高い公立高校の近くに住むことで教育費を節約できるなど、魅力的な話がされていました(ただし、それを見極める目が必要です)。

確かに、数年前にマンションを購入していれば資産が増えていたかもしれませんが、現在のマンション価格は高すぎるように感じます。
資産価値が大きく下がる可能性もあるため、「そうなっても構わない」、かつ「ローンが確実に払えそうな状況」でないと自分には判断が難しいです。


富裕層の方々は、家族の教育にお金を惜しまない傾向があると言われていますが、私もそれに納得しています。
私は、子供に財産を残すよりも、教育にお金を使う方がずっと良いと感じています。子供が将来自分で収入を得ることができるようになってほしいですから。

ただ、社会人になって、奨学金の借金を抱える状況はかわいそうなので、学費は出してあげたいですね。